コーヒーを豆で購入して、ゴリゴリとミルで豆を挽き、ハンドドリップで淹れたてのコーヒーをいただく。
そんな一連の道具すべてをカルディで揃えることができます。
今回は「おひとりさま」で楽しむためのお道具紹介です。
お客さんが来たら...なんて心配は必要ない。俺たちはみんな一人だ!!
スモールコンパクトにコーヒーという趣味を楽しみましょう!
目次
スタッキングマグカップ
税込み770円! おひとりさまなのにスタッキングさせる必要があるのか!
という疑問はさておいて、ブラック1個を購入。
MADE IN JAPANで質感が大変良いです!
私は、このカップのおかげで毎日ゴキゲンにコーヒーをいただけております。
▲手触り、色合いも落ち着く。なんと美濃焼。
▲カップ裏にさりげなくカルディ伝説を表している。
コーヒードリッパー101 プラスティック
税込み235円! 1~2杯用です。軽くて扱いやす、く割れる心配もない。
▲どこか外国っぽい箱。
▲チープ過ぎず良い感じ。
▲三つ穴です。
コーヒーフィルター101 無漂白 100p
税込み220円! 上記ドリッパー用。101という規格ですね。
▲まー、他製品との違いはわかりませんけれど、せっかくですからカルディで揃えます。
▲しっかりしたお品ものです。 入れ方下手かな...。
グラスコーヒーサーバー 300ml
税込み858円! 1メモリがおよそ1杯分の140ml。液だれしない注ぎ口と、安定感のある取っ手。「ありそうでなかった」を形にしました。電子レンジ、食洗機に対応。そのまま温め直せるのも魅力です。
そう、このサイズ感が大事だよね。大きなサーバーに一杯分しか入れなかった時の寂しさといったら...。(笑) ジャストサイズです。
▲このコーヒー豆の目盛り一つずつが140ミリリットル。
▲取っ手もしっかりしています。
ドリップケトル
カルディオリジナルの購入はしていません。
現在カルディオリジナルでは「ホーロードリップケトル 1.0リットル」があります。
私が購入していない理由はIHでうまくいくかどうか。それと1Lと作りがやや大きいことです。
なので私は800円弱で購入したステンレスのドリップケトルを使用しています。
※アイキャッチの写真に写っている銀色のケトルです。
湯沸かしを直接しないなら、ニトリのドリップカップなどもオススメです。
▼詳しくはこちらでどうぞ!!
カルディのロゴがお気に入りの方は↓こちらを入手してはいかがでしょうか?
ホーロードリップケトル 1.0リットル オフホワイト 1p – カルディコーヒーファーム オンラインストア (kaldi.co.jp)
手挽きコーヒーミル
税込み2,970円!
この手挽きミルは本当に良い買い物となりました。
おひとりさまコーヒーの考え方の原点ですね。
これが3人、4人分だと大変で挽けません。手挽きでは。
おひとりさまゆえ、気軽に続けられるのであります。
▲小さいけれど圧倒的存在感。お部屋に置いておくだけで雰囲気が変わります。
キャニスター缶
税込み550円!
豆を保存するのにとても大事。というか必要です。豆は劣化すると風味が変わってしまいます。
カルディのキャニスター缶は扱いやすいし高級感もあるんです。
ステンレスコーヒーメジャースプーン
税込み550円!
陶器製の小さなものもあるのですが、私はこのステンレスの計量スプーンがお気に入り。
一杯でコーヒー豆10gぐらいです。
刻印がオシャレですね。コーヒーを飲むための最初の作業に使う道具ですね。
さて、いかがだったでしょうか?
自分の持っているものをただ紹介しただけでしたが、なかなか楽しかったです。
決して高級品ではないですが、私の気分転換を大変盛り上げてくれるコーヒー道具たちのご紹介でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。